金に投資できるの?現物を持つか、投資信託にするか、あなた次第です
金投資に興味を持つ方は多いですが、その一方で具体的な方法やリスク、保管の問題などで悩むこともあるかもしれません。金投資は、経済的な不安やインフレーションに対して価値を保ち続けるため、「安全な資産」として注目されています。
金投資の方法には、金の現物を購入する方法や、金に関連するETF(上場投資信託)や先物取引などの金融商品を通じて投資する方法があります。それぞれの方法には特有のメリットとデメリットがあり、自分の目的やリスク許容度に合った選択が必要です。
この記事では、金投資に関する悩みを解消するための情報をわかりやすくお伝えします。金投資を検討している方にとって、役立つ情報をご提供しますので、ぜひ参考にしてください。
金投資とは
金投資は、古くから普遍的な価値を持つ金に資金を投じることです。金は宝飾品として使用されるだけでなく、長い歴史にわたって価値を保ち続けてきました。19世紀から20世紀初めにかけて、世界の多くの国々で金本位制が採用され、通貨の価値が金によって裏付けられていました。
金投資は、信用度が高く、世界中で換金が容易なため、低リスクの投資手段として人気があります。投資方法はさまざまで、金の現物を直接購入する(ゴールドバーなど)方法から、金に投資する投資信託やETF(上場投資信託)を通じた投資などがあります。
金は「有事の金」とも呼ばれ、世界の経済状況が不安定な時期にも価値を保ち続ける特性があります。そのため、他の資産クラス(株や債券、不動産など)と比べてリスクが低い投資手段として人気です。株や債券は企業の経営状況や市場の変動に影響を受けやすく、リスクが高いこともあります。しかし、金は自分が売却しない限り、その価値が保たれるため、資産として残り続けます。
リスクを抑えたい、簡単な方法で投資を始めたいという方にとって、金投資は魅力的な選択肢です。この記事では、金投資についての基本情報やメリット、リスクをわかりやすく解説します。ぜひ参考にしてみてください。
金投資の種類
金投資の方法にはさまざまな種類があり、それぞれに特徴とメリットがあります。ここでは代表的な金投資の種類とその特徴について詳しく解説します。
金地金(ゴールドバー)
金そのものを購入する方法で、金地金は「インゴット」とも呼ばれます。
5gから1kg以上の幅広いサイズで購入でき、手元に現物の金を保管できるのが特徴です。
500g以上のまとまった量を購入すると、手数料が抑えられるため、お得です。
購入・売却の際に手数料がかかるため、金地金を購入する際はリサーチを行い、購入計画を立てることが大切です。
金貨
金地金と同様に現物の金を購入しますが、金貨はデザイン加工費がかかるため金地金より価格が高めです。
デザインや希少性によっては、投資価値が上がる可能性があります。
金貨を購入する際も、手数料や価格を比較検討して選ぶことが重要です。
純金積立
毎月少額から金の購入が可能で、積立投資として金に投資します。
現物の金を手元に保管することはありませんが、手軽に金投資を始められます。
口座を開設して積立金額を設定すれば、毎月自動的に引き落とされ、無理なく投資ができます。
長期的に少しずつ金を貯めたい方に向いています。
金に投資する投資信託
投資信託は、投資家から集めた資金をファンドマネージャーが運用する金融商品です。金に投資する投資信託は、金市場や金関連の銘柄に分散投資します。
少額から投資でき、クレジットカードを利用した自動積立も可能です。
現物の金を保有しないため、盗難の心配がありません。また、運用会社が破綻しても保有資産は守られます。
金ETF(上場投資信託)
金ETFは、金市場の価格に連動するよう設計されたETFで、株式と同様に証券取引所で取引されます。
市場価格でリアルタイムに取引できるため、投資経験のある方に向いています。
金の先物取引
将来の特定の日時に、特定の価格で金を売買する約束をする取引です。
レバレッジを使って大きな取引ができるため、短期間で大きな利益を得られる一方、大きな損失を被るリスクもあります。
ハイリスクハイリターンの取引で、投資経験が豊富な方に向いています。
金投資のメリット
金投資には多くのメリットがあり、その多くは金そのものの特性に関連しています。以下は、金投資の代表的なメリットとそれぞれについての説明です。
世界共通で価値が認められている
金は国や地域に依存せず、世界中でその価値が認められている資産です。そのため、どこでも簡単に換金できる利点があります。また、自然に存在する鉱物であり、埋蔵量に限りがあるため希少性が高いです。経済的・政治的な不安定さがあるとき、金は「安全資産」として需要が増え、価値が上がる傾向があります。
安全性と信頼性
金は「実物資産」であり、経年劣化や腐食によって価値が失われることはありません。世界中で取引されているため、信頼性と安全性が高いです。これは、株式や債券のような「ペーパー資産」に比べ、金が信用リスクを避けるのに有効であることを意味します。
インフレに強い
インフレが進むと、貨幣の価値は下がりますが、金は影響を受けにくく、価値を保ちます。また、景気の先行きが不透明になると、金は他のペーパー資産の価格が下落しても価値を上げやすい傾向があります。
投資リスクの分散
金は株式や債券などの他の金融商品と値動きが異なるため、ポートフォリオに金を組み込むことで投資リスクを分散することができます。金相場と株価は逆相関することが多いため、バランスよく投資することで経済が不安定な際に資産を保護することができます。
税制優遇
金の保有には不動産のように固定資産税がかかりません。また、金を売却して得た利益に対しては、年間50万円の控除が受けられ、控除額内であれば課税されません。50万円を超える利益は「譲渡所得」とみなされ、他の所得と合算されて「総合課税」の対象となります。
金投資はこれらのメリットを通じて、経済的・政治的な不確実性から資産を保護し、リスク分散を図ることができます。ただし、投資にはリスクが伴うため、事前に十分な調査と計画を立てて行うことが大切です。
金投資のデメリット
金投資には多くのメリットがありますが、同時にデメリットも存在します。以下では、金投資のデメリットについて詳しく解説します。
利息や配当がない
金投資は所有しているだけでは利息や配当金が発生しません。
株式投資では配当が、銀行預金では利息が得られますが、金の場合は売却時にしか利益を得ることができません。
そのため、保有しているだけで利益を得たいと考える方には金投資は適さない場合があります。
紛失・盗難のリスクがある
金は現物資産のため、盗難や紛失のリスクがあります。
自宅で保管する場合は、厳重な金庫が必要です。自宅での保管に不安がある場合は、銀行の貸金庫を利用する方法もあります。
直接金を保有することで紛失・盗難リスクが高まるため、管理コストがかかる場合があります。
ただし、金の投資信託や純金積立など間接的な投資方法を選択すれば、これらのリスクは軽減されます。
取引時に手数料がかかる
金投資には、現物購入や投資信託、純金積立など複数の方法がありますが、どの方法でも取引時には手数料がかかります。
例えば、現物購入で500g以下を購入するとバーチャージという手数料がかかります。また、投資信託や純金積立では購入時手数料や信託報酬が必要な場合があります。
取引に際しては、これらの手数料を考慮したうえで取引する必要があります。
金投資を行う際には、これらのデメリットを十分に理解したうえで、他の投資手段と比較して選択することが重要です。自身の投資目的やリスク許容度に合わせて、最適な投資方法を選びましょう。
プラチナや銀との違い
金、プラチナ、銀はそれぞれ異なる特性と用途を持っており、投資対象としての魅力やリスクも異なります。それぞれの貴金属の特徴と、金との違いについて分かりやすく解説します。
プラチナ
希少性
プラチナは金と比べて希少性が高く、生産量が少ないため、一般的には高い価格で取引されてきました。ただし、最近は金価格を下回ることもあります。
工業用需要
プラチナの需要の約6割は工業用途、特に自動車の排ガス触媒として使われています。そのため、自動車の売れ行きや経済情勢に強く影響を受け、プラチナ価格は景気の動向に敏感です。
供給の偏り
プラチナの約7割は南アフリカで採掘されており、南アフリカの社会情勢や経済状況がプラチナ価格に大きな影響を与えることがあります。
銀
安価で手頃
銀は金よりもはるかに安価で、特に小口の投資家にとって手頃な投資対象です。金と価格の動きが似る傾向がありますが、市場規模が小さいため金より値動きが大きくなることがあります。
工業用需要
銀は工業用途が6割を占め、半導体や太陽光発電などさまざまな分野で利用されています。工業需要が価格に大きく影響するため、経済危機の際には金とは異なる値動きを示すことがあります。
副産物としての銀
銀は鉛や亜鉛、銅などの鉱石の副産物として生産される割合が高く、これらの金属の需給関係が銀価格に影響を与えます。
金は世界共通で価値が認められており、不況や政治的不安の際に安全資産として需要が高まります。
プラチナは希少性が高いですが、工業用途に依存しているため経済や自動車産業の動向に敏感です。
銀は金よりも安価で手頃な投資対象であり、工業需要が価格に大きく影響します。経済情勢によっては金とは異なる値動きを示すことがあります。
まとめ
金投資とは
金投資は、金(ゴールド)という貴金属に対して投資することを指します。金は古くから価値が認められており、資産保全やインフレ対策、ポートフォリオの多様化のために投資対象とされます。金の投資方法には、現物の金を購入する方法や、金ETF、金に投資する投資信託などさまざまな形態があります。
金の投資のやり方
金への投資には主に以下の方法があります。
- 金の現物購入: 金地金や金貨を購入して直接保有します。保管場所の確保や保険などの費用がかかります。
- 金ETF: 金の価格に連動するETFを購入します。証券取引所で株式と同様に取引できます。
- 金に投資する投資信託: 金市場や金関連の銘柄に分散投資するファンドです。少額からの投資が可能で、運用はプロに任せます。
- 純金積立: 毎月一定額の金を積み立てて購入します。少額から始められるため、初心者におすすめです。
金投資のメリット
- 安全資産としての価値: 金は世界中で価値が共通しており、経済や政治の不安要素があると安全資産として注目されます。
- インフレヘッジ: インフレ時でも金は価値を保ちやすく、貨幣価値の下落に対するリスクを軽減します。
- ポートフォリオの多様化: 金は他の資産と異なる値動きをするため、投資ポートフォリオのバランスを整えられます。
金投資のデメリット
- 利息や配当がない: 金は保有しているだけでは利息や配当を生み出しません。利益を得るには売却が必要です。
- 盗難・紛失リスク: 現物を保有する場合は、盗難や紛失のリスクがあります。
- 取引コスト: 金の取引には手数料や保管費用がかかることがあります。
- 価格変動: 金の価格は変動するため、短期的な価格変動に対するリスクがあります。
プラチナ投資と銀投資の特徴
プラチナ投資:
- プラチナは金よりも希少性が高く、主に工業用や宝飾品の素材として利用されます。
- 価格は自動車産業の動向や世界の経済情勢に影響されることが多く、価格変動が大きいです。
- 南アフリカに供給が偏っているため、地域情勢が価格に影響します。
銀投資:
- 銀は金に比べて安価で、工業用の需要が高いです。
- 銀の価格は金と似た値動きをする傾向がありますが、工業用需要に影響されやすいです。
- 銀は鉱山から他の金属の副産物として採掘されることが多く、需給関係が価格に影響します。
プラチナと銀は、それぞれ異なる特徴やリスクがあります。投資を検討する際は、自分のリスク許容度や投資目的に合った選択をしましょう。
最後に
金投資は、長期的な資産保護やインフレーション対策に有効な選択肢です。安全資産としての金は、経済的・政治的不安がある時期に特に注目を集めます。現物投資、金ETF、金投資信託など、投資方法は多様であり、リスクや利点を考慮して自分の投資スタイルに合わせた選択ができます。
金投資のメリットには、安全性や信頼性、インフレヘッジ、ポートフォリオの分散などがあります。一方、デメリットとしては、利息や配当がないこと、盗難や紛失のリスク、価格変動に対するリスクなどが挙げられます。
これらのメリットとデメリットをバランスよく検討し、自身の投資目標やリスク許容度に合わせて金投資を行うことが重要です。金投資を通じて資産を守り、安定した将来を見据えることができるでしょう。